多くの Flash デベロッパーから愛用されているフリー(寄付は受け付けてます)の ActionScript エディターである FlashDevelop ですが、この度、有志が集まりまとめサイトを作られました。私も有志として参加しているので、本ブログにて紹介させていただきます。
今までは FlashDevelop の情報は個々人のブログが発信源だったため体系的にまとまった情報がありませんでした。新サイト「FlashDevelop.jp」は今後、その一躍を担っていこうとしています。
FlashDevelop.jp
主なトピック
- これからFlashDevelopを始める人へのチュートリアル
- FlashDevelopで開発効率をさらに高めたい方への様々な情報
- 最新のFlashDevelopのリリース情報
- 本家(英語)の翻訳
- FlashDevelopのプラグイン開発情報のまとめ
FlashDevelop.jp フォーラム
主なトピック
- リリース情報
- リクエスト
- 不具合報告
FlashDevelop.jpができたきっかけ
ことの発端は二週間前の9/29(火)。@matsumotsさんがTwitterで「flashdevelop.jpとか・・・」と一言つぶやいたことです。Twitter 界隈では FlashDevelop に熱い人が何人もいて、普段からプラグイン開発のトークなどで盛り上がっていました。そんな活発な雰囲気があったためか、さきほどの発せられた一言に瞬時に反応する人たちがいました。すぐに話は盛り上がり、ドメインもサーバーも瞬時に設置され、その日の深夜のうちにサイトが立ち上がりました(公開時の発言←私です)。
開発本家とのメールのやりとり
サイトが立ち上がったあとは Google グループを作成し、中心となるメンバーが集まっていきました。
Wiki の編集、サイト名の議論、フォーラムの設置、etcと、参加者は有志なのでプライベートな時間を使って準備を進めていきます。
ここで気になったのが、これは日本のユーザーが自主的に立ち上げたサイトなので、開発者に報告をしたいということです。兼ねてからFlashDevelopの最新情報をいち早くレポートしていた馬鹿全さんが中心となって英語のメールの準備を進めました。どういった返事が来るのか期待と不安があったわけですが、開発者のMika さんと Philippe さんから好意的な返事をもらうことができました。
「おお!俺らのよりすげぇーじゃん!(Wiki) いい仕事してんなー! 」
※原文は英語
英語のメールも皆さんが慣れているわけではないので添削しあったりと、メンバー全員で送ったかのようなメールだったわけですが、この好意的な返事がきたことに、メンバー一同は歓喜することとなりました。
参加したい方は
FlashDevelop.jpは有志による活動なので、FlashDevelopをこよなく愛していて、他のユーザーに伝えたい情報がある方は、ぜひ参加頂ければと思います。
メンバーは情報共有のためにGoogle グループにて運営しているので、 FDUG (Japan FlashDevelop User Group) に参加申し込み頂ければと思います。
また今週末の10/18(日)に FlashDevelop.jp 飲み(FDUGの今後の運営について話す会&顔合わせ)もおこないます。こちらは直前なので人数もそんなに増やせないと思いますが、もし興味があれば FDUG に参加するか、もしくは私の twitter アカウントのほうにご連絡ください。
今後のFlashDevelop.jpをよろしくお願いします
まだまだ Wiki には十分な情報が載っているわけではありませんが、FlashDevelopを応援するため、がんばって情報のアウトプットをしていこうと思います。ぜひとも、今後ともよろしくお願いします。